セットプチフォッカ

勉強したアウトプット、ときどきフォッカチオ作っていました

PROGRAMMING

Vue3のReactivity TransformをJestでもコンパイルできるようにする

要約 Reactivity Transformを使ったコンポーネントをテストしていて、それが原因でJestが落ちるときは、@vue/vue-jest@27.0.0-alpha.3以上を導入しよう! yarn add -D @vue/vue3-jest@latest 環境 ※この記事は2022/03/15書いたものです。執筆時点ではReactiv…

【Rails】collection_selectで表示するテキストには、Procを指定できる

事の発端 自分で作ったGem「jp_local_gov」を使って、自作サービスを実装しています。 実装にあたって、市区町村名のセレクトボックスが必要でした。 jp_local_govではView Templateに記載の通り、collection_selectで使用する候補を返すことを目的の一つと…

Formオブジェクトのロケールファイルの定義方法(i18n)

Formオブジェクトを利用した場合の翻訳キーはどれ? 要約 前提 対象バージョン サンプルケース RailsがModelのi18nを探索する手順 バリデーションメッセージ カラム(画面表示項目) Formオブジェクトを利用した場合の翻訳キーはどれ? 通常DBに紐づくモデル…

Appraisalを使っている状態でもRubyMineのGUIでRSpecを実行する

きっかけ TL:DR; 前提のおさらい Appraisal RubyMineでのRSpec実行 問題点 対応策 scriptを作成する RubyMineにscriptを認識させる 実行結果 感想 きっかけ github.com 先日開発したGemはActiveRecordへの対応を仕様として盛り込んでいるため、Appraisalを使…

Conventional CommitでGemのCHANGELOGをコミットから自動作成する

Conventional Commitとは 概要 Gitのコミット粒度はまずConventional Commitsで種類が混ざりにくいようにしつつ、「小さいコミットを後からくっつけたり並べ替えたりする方が、大きいコミットを後から分割するよりもずっと簡単なので、迷ったら細かくコミッ…

Steepで使えるコマンドを見てみよう

資料はこちら speakerdeck.com 昨日omotesando.rb#71で話したネタです。元々はRails7から追加されたActiveModel::APIの話をしようと思っていたんですが、資料作ろうと思った翌日にTechRachoで紹介されていたのでやめました。 資料にも書いたのですが、RubyMi…

OSS gateにビギナーとして参加しました!

昨日 OSS Gateオンラインワークショップ にビギナーとして参加してきました! OSS Gateとは?(引用) 「OSS Gate」とはOSS開発に参加していない人が参加する人に変わる「入り口」を提供する取り組みです。 OSS開発に未参加の人向けに参加方法を伝える場を継…

⚡️K-Rubyと銀座Railsで自作Gemの話をしました!⚡️

自作Gemの話をしてきました! プロモーション活動の成果 登壇してみて感じたこと 自分の中の発表に関するQ&A 自己PRはあさましいか? 初心者が話して迷惑じゃないか? 同じことを何度も言うのは申し訳ないか? チャンスを掴む握力も才能って杉江さんが言って…

日本の地方公共団体コードをパースするGemをリリースしました

作ったもの jp_local_govという日本の地方公共団体コードを市区町村の情報にパースしてくれるGemを作りました。人生初Gemリリースです github.com rubygems.org 「そもそも地方公共団体コードってなんやねん」方も多いと思いますが、 全国地方公共団体コード…

AWS SAA試験に合格しました🎉

本日AWS ソリューションアーキテクト-アソシエイト試験を受験し、合格しました せっかくなので、当日ルポから受けた経緯等々を綴ってみたいと思います。 (なおこの記事の95%は試験を受ける前に書かれたものです。合格してよかったね笑) 試験当日ルポ 現地…

RubyMine2021.2.3でdocker compose環境のRailsを動かしてみる

動機 昨今の開発において、常識になっているDocker。 私もそろそろ学ばねばということで、書籍を使って概要を掴みました。 仕組みと使い方がわかる Docker&Kubernetesのきほんのきほん (Compass Booksシリーズ)作者:小笠原 種高マイナビ出版Amazon Dockerの…

git initで作成されるブランチ名を変更する

久しぶりにコマンドラインからgit initしたら、以下のようなメッセージが表示されました。 % git init hint: Using 'master' as the name for the initial branch. This default branch name hint: is subject to change. To configure the initial branch n…

文字列に数値が含まれているか判定する

Rubyである文字列wordに数値が含まれているかどうかをBoolean値で判定するには次のようにする def self.include_number?(word) (word =~ /[0-9]/) != nil end docs.ruby-lang.org String#=~は、正規表現を引数にとり、マッチすればそのインデックスを、そう…

文字列に大文字と小文字が混在していることを判定する

小ネタ。Rubyで書いているけど他の言語でも同じ。 ある文字列wordに大文字と小文字の両方が含まれているかチェックするには wordをすべて大文字にした結果とwordが等しいか(例:IKUMAとikuMaが等しいか) wordをすべて小文字にした結果とwordが等しいか(例…

spotifyのプレイリストを自動で作るnpm(recommendify)を作った

少し前にフィヨルドブートキャンプの課題でspotifyのプレイリストを自動作成してくれるnpm:recommendifyを作ったので、紹介します。

雑なプログラミング問題(LEET変換プログラム)

ネットで見かけたプログラミング問題をRubyで解いてみました。簡単なテストコードも作ったので、みなさんも是非解いてみてください。 問題 Leet - Wikipediaとは、一部のアルファベットを一定のルールに基づき、数値や記号に変換して表す遊び、仕組みです。 …

Node.jsでファイルが直接実行されたときだけ処理を呼び出す方法

経緯 JavaScriptの練習として、FizzBuzz問題を解いており、ついでにJestでテストも書いていました。 // 実行ファイル:fizzbuzz.js // fizzbuzz関数 const fizzbuzz = (num) => { ... } // 表示処理 for (...) { console.log(fizzbuzz(num)) } module.export…

リーダブルコード 第1部を読みました

リーダブルコード 第1部を読みました 名著と名高い、リーダブルコードの第1部を読み終えたので気になった部分をまとめてみました✍️ https://www.amazon.co.jp/dp/4873115655/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_CKCCTS6RS380FVEWK26K プログラミングの時間のほとんどはコ…

ブログをGatsbyjsに移行.... しかけてやめました

Gatsbyjsでブログを作ってみました。 久々の投稿です。 仕事が忙しくてこのブログも学習も放置気味だったのですが、やっと落ち着いてきたので、いろいろ再開しています。 実は7月の末あたりからブログを移管しようと考えていて、実際に以下のGatsbyjsでブロ…

【Excel】社内でExcelのデータ操作機能について勉強会をしました

ちょっと前なのですが、社内勉強会でExcelについての勉強会を行いました。 せっかく資料を作ったので、供養のためにこのブログで晒します。 実際に発表した資料はこちらです↓↓↓ speakerdeck.com スライド中でも述べていますが、Excel2010あたりからExcelにPo…

ActiveRecord::PendingMigrationErrorに初遭遇したので、ちゃんと対処する

ActiveRecord::PendingMigrationErrorに初めて出会ったので、備忘がてらまとめていきます。

【Rails】ActiveRecord::core#==はidを比較する(Rails6.1)

きっかけ ソースをみる Rubyの演算子の優先順位 コメントを眺めてみる まとめ きっかけ <% if @user.id == current_user.id %> フィヨルドブートキャンプの課題で、こんなコードを書いていたら ActiveRecordはデフォルトでid同士を比較するので@user == curr…

「$HOME/git/ignore」と 「$GIT_DIR/info/exclude」と「.gitignore」の使い分け

Rubocop実行時のparserに関する警告を解消する

環境 macOS:BigSur RubyMine:2020.3 Ruby:2.7.1 Rubocop:1.4.2 parser:2.7.2.0 Rubocopからの警告 Rubocop実行時にいつの間にか、以下の警告が出るようになっていました。 warning: parser/current is loading parser/ruby27, which recognizes warning: 2.7…

zshからの実行時、 Rangeオブジェクトを使った繰り返しで、最後の文字が「%」になって困った

突然ssh接続でDebianに繋がらなくなったときの対処法

記憶喪失のDebian? 3日前くらいに、さくらVPS上のDebianに対して公開鍵の設定しました。 設定当初から問題なく公開鍵認証で接続できていたのですが、今日ssh接続を試みると、突然Permission denied (public key)と言われてしまいました。 何も設定を変えて…

フィヨルドブートキャンプにキャンプインしました

はじめに プログラミングスクールに入るまでの経緯 プログラミングとの出会い(2017/12〜2019/12) プログラミングとの別れ(2020/1〜) 独学時代(2020/2〜6) キャンプイン(2020/7〜) 入ってみてよかったこと(キャンプのいいところ) 「どれから勉強を…